SSブログ

第486話 文官達の戦い

咸陽では文官達が激論を交わしていた。
趙だけでなく、魏や楚も大軍を秦に向けていることもあり、再度合従軍が興る危険性を危惧していた。
しかし、昌平君は合従軍は興らないと断言する。四年前の合従軍は二十年間楚の宰相を務めた春申君の名の信頼と王騎、劇辛を討った李牧の名の信頼の二つが重なって興りえたものであり、すでに春申君は死去し、李牧も先の失敗の汚名返上ができていない現実と、それ以外で大掛かりな絵を描ける人物はいないからであった。さらに昌平君は自ら二度とあんなものは作らせないと豪語した。介億は国間のつながりを妨害する遊説の徒を国外に多くはなっていると発言した。
しかし、昌平君は見当たらぬといったものの、東に鎮座する人物だけは力が未知数であり、危険性を感じていたが、それは口には出さなかった。
政はそれを聞き、ならば次に刃を交える国はと問うと昌平君は趙国ですと返答する。昌平君は黒羊という楔を活かし、次が本当のとまで言うと、いきなり伝令が宮殿に入ってきて、急報を告げる。
それは蔡沢から国運に関わる知らせが伝えられる。

黒羊での引き継ぎを終え、信は蒙恬に後を任せ、出発しようとする。しかし、そこに咸陽本営からの急報が入る。
それは趙との一時休戦というものであった。伝令は理由も特に知らすこともなく、相当慌てながら各隊を回っていた。その様子を見て、蒙恬は昌平君に突発的な想定外の出来事が起きたと推測した。

そして、数日後、咸陽にものものしい警備の中、国籍不明の一旅団が到着したのであった。得体の知れない車からは予想外の人物が姿を表す。その姿は王建王と李牧と蔡沢がであったのだ。
蔡沢は一人本営に赴くと文官に囲まれ、李牧と王建王を連れてきた理由を詰問される。蔡沢は独断で動いたことを詫びるものの、段取りを踏んでいては危険度が増し、実現困難であるからだと釈明する。昌平君はなぜあの二人を連れてきたのかと問うと蔡沢は一人であると返す。
政は斉王かと言うと蔡沢はいかにもと返答し、斉王が咸陽まで来るには趙国を通らねばならず、その旨を趙に伝えたところ、無事に通す条件として、金とは別に李牧も同行し、秦王との謁見する機会をと言われたため、可として連れてきたと白状する。
周りの文官からは王をないがしろにし、大逆罪だと怒りを買うが、蔡沢はかつて東帝、西帝と中華に恐れられた時代もあった東の斉王と西の秦王が直接会って対話する意味を考えると自分の細首程度喜んで差し出すと言い切る。
蔡沢は政に最後の仕事として、列国を滅ぼさんとする王とそれを東の玉座で受けて立つであろう斉王と舌鋒をお交わし下さいと懇請する。




蔡沢の思惑はなかなか粋なものだと感じました。蔡沢は政と呂不韋の舌戦から政の中華統一の意志に心動かされたのでしょう。蔡沢は自身の年齢を考慮し、中華統一の最後まで見ることができないため、最後の敵となりうる王建王との舌戦を実際の戦いに見立てて、行く末を思うのかなと推測します。
しかし、蔡沢の言う通り、これを順序立ててやったら絶対に実現しないでしょうね。そもそも秦が中華統一を狙っていることは周知の事実ではあるものの、それを秦王が他国の王に語るとなると重みが遥かに増し、警戒される危険性が増すからであります。しかも、今回は李牧も来ちゃってますし…間違いなく蕞での一件が本当に政の力であったのかどうかを見極め、今後の対策を考案するためだと思われます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。