SSブログ

第509話 矛の継承者

ついに戦場で放たれた強大なる力。信の手によって再び振るわれた王騎の矛は次々と趙兵を蹴散らしていく。その勢いは凄まじく、信が矛を振れば周りにいる趙兵は皆真っ二つに斬り裂かれたのであった。
尾平はそれを見て、信は将軍の矛をすでに使いこなしていると驚くが、羌瘣はよく見てみろと注意を促す。尾平は信の動きを改めて注視すると、信は豪快に振り遅れており、趙兵の攻撃を身に受けていた。信はこのクソ矛重すぎだろと叫ぶ。
信がもたついている間にシュンメン達山の民が城内に雪崩れ込む。我呂はボケッとしていると手柄を全部持っていかれると焦る。信は城門落としてもらっておいて中までやられたら、飛信隊が加わった意味がないと言い、中を制圧して城主を捕まえ、列尾を落とすと豪語する。

王賁率いる玉鳳隊が列尾に到着するとすでに列尾は秦軍に落ちていた。開戦してから半日も経っていなかった。
関常は望楼の上に気づき、王賁に伝える。王賁はすでに気づいており、その視線の先には望楼の上に旗を持った信の姿がいた。

趙国門列尾は陥落し、秦軍連合軍が入場する。蒙恬は何もしていないのに入れてもらって申し訳ないねと呟きながら入る。貂は渕さんに重傷者の手当てと動ける人間を信、羌瘣、楚水に集めるように指示する。尾平は一息ついたばかりであり、このまま宴だろと文句を言うが、貂は列尾はここからが忙しいと教える。
そこに貂の横に王翦が通る。王翦は部下に次々と城内の様子を解明させるべく、指示を出す。王翦の部下は飛信隊に対してご苦労だった、後は我々がやるため、指示があるまで待機しておけと命令する。
貂は秦軍は今この時から列尾を秦の城として、しっかり守らなくてはならなく、列尾城の全容を隅々まで把握する必要があったのだと言う。王都圏への突破口列尾をうまくこじ開けたが、鄴攻めが本命の秦軍にはこの列尾が呼吸口となり、兵站を繋ぐために確保し続けなければならなかったのである。

列尾までおよそ半日の赤馬丘では公孫龍が軍を走らせていた。そこに伝令が現れ、列尾陥落の急報が入る。それを聞いた部下達は城を手なづけていない間に取り返すぞと意気込むが、公孫龍は全軍停止させ、さらに反転し、前線を陽土まで退げて布陣すると指示を出す。部下は列尾を見捨てるのですかと言うが、公孫龍は落ちたら落ちたで奴らを術中にはめるまでだ、列尾には李牧が施した策が秘められていると語る。
そして、その時列尾ではまさに公孫龍が口にした李牧の施した秘策の存在に王翦だけが気づいていた。王翦はこの時、昌平君が練り上げた鄴攻めの戦略が音を立てて崩れていくのを感じていた。




まずはブログの更新が遅れてしまい、申し訳ございませんでした。どうしても外せない私用がありまして、更新ができませんでした。

李牧の施した秘策とはなにか。
何となく、列尾が呼吸口として機能しなくなるということかなと思いますが、具体的には想像できないですね。
しかし、その存在に気づいた王翦はこの後どうするのか。知能の戦いになると思いますので、楽しみですね。

nice!(6)  コメント(13)  トラックバック(0) 

nice! 6

コメント 13

総大将・王翦

王翦だけが気付いた〝李牧の施した秘策〟か…考えられるのはその〝秘策〟のおかげで桓騎・楊端和のいずれかの軍、もしくは信・王賁・蒙恬らの部隊を列尾に駐屯せざるをえない事態になる可能性はあると思う。

そのせいで連合軍としての強みである〝臨機応変な機動力〟を少しでも封じる為に、李牧が先手を打ったのだとしたら正に化け物。それに当初から国門である列尾に名将を配さない点にも納得がいく。次号で列尾陥落の夜に何が起こるか楽しみ。

・・・信、〝天下の名将の矛〟にクソはないだろ…笑
by 総大将・王翦 (2017-03-17 09:50) 

お名前(必須)

黄河氾濫による、水による疫病だと。
by お名前(必須) (2017-03-17 12:27) 

総大将・王翦

↑なるほど、それなら地勢上ありえますね。

だとすると王翦は列尾をどう扱うかですか。

黄河氾濫の堰を切る役割は公孫龍かもしれませんしね。
by 総大将・王翦 (2017-03-17 13:32) 

お名前(必須)

趙は魏(もしくは韓)との同盟を結んだぞー、みたいな落書きがある、とか.
by お名前(必須) (2017-03-17 16:30) 

しゅうしゅう

信は王騎の矛、行軍中振り回して、練習しなかったんでしょうかね。
いきなり実践で投入なんて、怖いですよ。主人公だから死なないとしても。

これから城を攻略するたびに秦軍は守備隊を残していかないと行けない分、どんどん軍勢が減っていきますね。

李牧の策は、なんなんでしょう。

ある意味、パッとみて、王翦が気がつく程度の策だとしたら、そんなに重傷にはならなさそうですけど。

何しろ、気がつくなら、対策も建てられますからね。
by しゅうしゅう (2017-03-17 17:05) 

お名前(必須)

対策が立てられない若しくは当初の見立てよりかなり厳しいんじゃないでしょうか? 趙側の城壁が明らかに低いかとも考えましたが浅はか過ぎますね(笑) たぶん兵站が鍵なんじゃないかと
by お名前(必須) (2017-03-17 22:35) 

先読みのシャア

王騎の矛を使いこなすには、まだまだみたいですね。ようやく李牧の影がちらついてきて面白くなりそうです。李牧の罠は当初、私も川の水を使って、足止めを謀るのかと思いましたが、中国の川って海に近いくらい広いですよね、塞き止めとかは無理だろうから、関係ない様に思います。どういう、罠かは思い浮かばないですね。進路に伏兵を潜ませて、時間稼ぎをする位の普通の事ではないでしょうし。
王翦も援軍の趙軍が、あっさり引いたのを感じて、罠があると感じたのは、さすがですね。こういう展開で、飛信隊含めた3隊の独立遊軍としての力が必要なのでしょう。今後の展開が楽しみです。
by 先読みのシャア (2017-03-17 23:12) 

お名前(必須)

黄河氾濫が秘策だとすると、例え今回奪い返されたとしても、今後また攻略する際は、その秘策を利用すれば楽々攻略できて良いですね。
by お名前(必須) (2017-03-20 16:30) 

叢雲乃飜

今晩はご無沙汰です。

多分李牧の戦略は中国で始めて匈奴に勝った対匈奴戦略を使っているんだと思います。
(中国初の対匈奴戦術は趙王武霊王の胡服騎馬です。)

ヒントは桓騎兵の一言……戦利品・食料・家畜が全く無い事で現れています。

どんなに食料の補給が行き届いても現地で戦利品・食料と家畜が手に入らないのが死活問題です。

特に桓騎軍の強みはその掠奪の自由化です。

此れでは軍の士気的問題に関わります、そして戦線を広がる度に現地での戦利品が手に入らないと桓騎軍は空中分解するのが目に見えると思うのです。

此は対匈奴戦と全く同じです。

士気が墜ち軍がバラバラに動く事に寄り各個撃破され全滅の恐れがあります。

対王騎戦前の匈奴全滅と同じ結果に繋がると思われますが…

あくまで予想なのでこの予想を越えた物語を期待したいです。
by 叢雲乃飜 (2017-03-20 20:02) 

叢雲乃飜

しまった( ̄▽ ̄;)
胡服騎射の間違いでした
m(。_。)m
by 叢雲乃飜 (2017-03-20 20:05) 

N村

李牧の秘策は水攻めなんですかね?

 ところで、列尾もギョウも黄河の近くにあるんですが、黄河に水軍は配置しなかったんですかね?
 
 この信や始皇帝が活躍した時代(BC3世紀)の600年後のAD3世紀の三国志の時代は、揚子江(長江)には呉などの国の水軍がありましたが、黄河に水軍を配備して兵站を確保しようとすることはできなかったんですかね?
by N村 (2017-03-20 22:57) 

Cialis 20mg

沒有醫生的處方
fast cialis online http://kawanboni.com/ Cialis generico online
by Cialis 20mg (2018-04-14 01:29) 

古賀詳二「桜を見る会」コガソフトウェア

   安倍晋三&稲田朋美&自民
    /       \
 加計学園  ーー  在日ヤクザ


「橋下徹の親父と叔父は暴力団員だった。それが人格形成に影響したことは事実である」と認定  by 木沢克之(加計学園関係者、アベ友、最高裁裁判官)
 ナチスフリーメイソン 高須克弥  極東会会長 曺圭化(在日朝鮮人 、松山眞一) 稲川会会長 辛炳圭(在日朝鮮人 、清田次郎) 最高裁判所長官(NHKの味方)寺田逸郎


 06-6536-7600 MinoruOonaka大仲穣 03-5219-3375
by 古賀詳二「桜を見る会」コガソフトウェア (2019-11-09 23:50) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。