SSブログ

第351話 李牧の決断〜決着〜

李牧軍の副将である晋成常は李牧に何をもたついておられるか、悔しいがこの戦の勝敗は決してしまったと退却を促す。李牧は分かっていますと返事をし、ついに全軍退却を発する。李牧は晋成常に南道への退却の指揮を依頼し、自分は南軍に残り、しんがりを務めるとした。しかし、晋成常はこの地で絶対に命を落としてはならないのはこの大戦の責任者である李牧であり、この合従軍の落とし所を示す責務があると進言した。李牧はそのことに納得し、退却しようとするが、龐煖も同時に退却させなければならなかった。
信と龐煖の対決ではお互いに満身創痍の状態で向かい合っていた。龐煖はあんな小僧に力負けすることなどあり得ぬ、何なのだ何なのだ貴様らはと深い疑問を感じていた。そこに趙兵が割って入るが、邪魔をするなとその兵を龐煖は切り捨てた。そこに晋成常が現れ、龐煖に、一度足元を静かに見直せ、さすればすでに答えは出ている、暗闇の中のそなたは道の終着の地に立っている、という李牧からの言葉を伝える。そして、全軍退却することを伝え、さすがに龐煖といえども独り取り残されれば命はないため、道半ばで倒れるのは本懐ではないはずと退却を促す。その言葉に龐煖は応じる。信には一度だけ見逃す、名を覚えておくぞと言い、信と返した。それだけいうと信はその場に倒れこんだ。
楊端和は龐煖は秦に危険な存在と判断し、追撃をかける。しかし、晋成常は返り討ちにする。そして、部外者のせいで中華の歴史がねじ曲がってしまったと怒りを露わにした。楊端和は当然理解しており、気まぐれではなく、秦王との同盟によるものだ、黙って貴様らは敗者として史に名を刻めと返し、さらに追撃をかけた。


ついに来週合従軍編完結となります。来週の展開としては晋成常が楊端和に倒されるが、龐煖を討ち取るまでは至らないということでしょう。信と龐煖の再戦が楽しみです。信は大将軍の纏うオーラが身に付いてきていることから、次回は一騎討ちでぜひ討ち取って欲しいと思います。きっとその時は李牧も合わせて討ち取るだろうから、キングダムでも最後の方になるのではないかと思います。


飲み会の件ですが、たくさん希望される方がいて、大変嬉しく思います。LINEでやると便利などアドバイス頂き、ありがとうございました。ところが残念ながら私自身があまりLINEを理解していないため、レトロではございますが、やはり私のメールアドレスにメールを送っていただき、個別に連絡を取り合うのが良いと思い、その方法を取らせてもらいます。正直、どのくらいの量が来るのか想像もつかないので、一週間返信できないこともあるかと思いますが、その際はご容赦願います。また、飲み会は勝手ながら、都内、平日、少人数にて設定させていただきます。
連絡先hishintai1001@gmail.com
nice!(0)  コメント(44)  トラックバック(0) 
共通テーマ:コミック

nice! 0

コメント 44

ひろっち

もしやコメント一番乗り!?(^o^)
ついに退却させましたね!
もつれるかと思いきや、山民族の勢いが完全に増さりましたねー。

ところで、私の場合、5月くらいからキングダムを知り、先日発売になった単行本31巻を読んでようやく話がすべてつながりましたー(^^)
さいの住民に語りかける政の演説は感動した!
この戦がどんな落とし所になるか、そしてこれからの展開が楽しみですね!

それにしても、デフォルメの王騎はめっちゃ不気味だった(笑)
by ひろっち (2013-07-25 08:35) 

キングダムファン

管理人様、更新早いですね!

山場も乗り切り、一段落つきそうですね。
戦国七雄はいまだ健在ですし、これからどういうふうに展開していくのか、楽しみですね!!

by キングダムファン (2013-07-25 09:04) 

六大将軍 王騎

ついにやりましたねー\(^o^)/
来週で完全勝利ですねー

信の武功がどんだけもらえるのか楽しみでしょうがないです。

物語後半でホウケン&李牧との再戦が楽しみですねー王騎の矛で

飲み会は都合が付けばと思いますので一応連絡させてもらいまーす
by 六大将軍 王騎 (2013-07-25 09:58) 

馬五郎

楊端和様、かっこよかったです。

来週、楊端和様の追撃と、李朴、龐煖、キャンキャン副官の戦いにどういう結末をつけるのか、キャンキャン副官の言っていた落とし所が合従軍を離脱した斉への攻撃なのか違う展開を考えているのかなど、楽しみです。
by 馬五郎 (2013-07-25 10:52) 

馬五郎

猿をあらわす日本語のセリフだと、キャッキャッの方が良かった気がするけど、やはりワンワン副官をひきずっていたのかな、とふと思いました。
by 馬五郎 (2013-07-25 10:59) 

ネタバレ

雑 雑 雑過ぎる
原さんは、李牧さんらが
函谷関まで逃げるとこ迄
描きたかったんじゃないかなと?
損で持って 函谷関のてっぺんに
政と信で 勝ち名乗りとか考えて
たり(笑)
でも スタッフから雑過ぎるから
強制的に次週で合従軍編は
打ち切り観たいな?
来週 楽しみ
by ネタバレ (2013-07-25 12:35) 

三度の飯よりキングダム

管理人様
本日も更新ありがとうございます!

ついに決着ですね
いや?長かった!

信の武功はどれぐらいなんでしょう?
論功行賞が楽しみですね(^^)

今回の戦で、秦国内部にも大分顔が売れたんじゃないかな!

飲み会は是非参加させて下さい^ ^
楽しみにしております
by 三度の飯よりキングダム (2013-07-25 15:18) 

ファルファル

いやー長かったですね…
次は論功行賞とか楽しみがいっぱいですね
みんな仲良く三千将ですかね…

信と政が一緒に飲んで語り合うシーンもたのしみです
蒙括もとびきりおいしい酒を持ってきてたけどそのシーンはあの怪我では…

駿くんは大丈夫なのだろうか?
信と蒙括の馬はかなりの確率で天に召されてますよね
あの二人の馬にならなくて良かったとすごく思います(笑)





by ファルファル (2013-07-25 15:55) 

キングダム大好きー!

うわー!
やっとこさ来ましたね!!
素晴らしいー[ハート][ハート]
31巻読みました…
信の衰弱ぶりの衝撃と、
政の義務感、正義感、統治力、全て感じました。

戻るものか。
共に闘うために。

絶対国のリーダーに言われたら泣けると思う。


論考勲章で信はどこまで行くのですかね[ぴかぴか(新しい)]

呂不韋の動向も気になります…
政のお母さんのこともありますし!

晶平君との確執も深まるんじゃないかな[ぴかぴか(新しい)]



by キングダム大好きー! (2013-07-25 20:05) 

こんばんわ

龐煖は「見逃してやる」的な言い方をしていたけど、誰がどう見ても、一軍の将を目指し、王騎、ヒョウ公に仕えて、大将軍の重みを識る信が、個人の武のみを追究する龐煖を凌駕したのが今回の戦いでした。

だから晋副将も李牧の言(言ってませんけど)を借り「道の終着の地」という表現で、龐煖の個人の武としての限界を示したんだと思います。

まあ、今回の恩賞では、燕を抑えた王セン、合従軍の猛攻を退けた桓騎、楚軍を蹂躙した蒙武、命がけで韓を防いだ故張唐、李牧軍を蹴散らした楊端和と並ぶ功績として、趙将万極を倒し、秦都の最終防御線サイを李牧の猛攻から7日間守りきって、趙三大天・龐煖を撃退した信の功は大きいと思います。

いよいよ天下の将軍・李信に近付いたかな。
by こんばんわ (2013-07-25 20:20) 

ハゲ

いつも楽しく見せてもらってます。
正直、私的には信が将軍になるのはまだ早いと思います。ていうか、キャラが違うので、まだなって欲しくないです。
確かにホウケンを退けたことは大きいですが…
これでカンコクカン終結ですが、今後はどうなるんでしょうか?
濃い〜キャラ大将軍達がいなくなり、展開的にはネタ切れ感も…
原先生!刺激的な今後を期待!!
by ハゲ (2013-07-25 21:19) 

島民

龐煖には理解出来ない信の力!
勝利目前 攻めていたはずの合従軍 全軍撤退!
いやぁ~秦軍 良く頑張ったぁ~
信はもう 童じゃなく 立派な将 ですね


コミック31巻 購入♪ヽ(´▽`)/
信の涙・政との絆
民衆の前に立つ政
秦王の登場に涙し 奮い立つ民衆
政の姿に感動し 確信する昌文君
良かったぁ…感動
成嶠も男前でしたね。
by 島民 (2013-07-25 21:19) 

ビキッ

久々の投稿です。

端和様格好いいですね!
強い女は好きじゃないですが端和様は大好きです!

そして皆様のいう通り論功行賞は楽しみですが、王賁・蒙恬と共にいっても五千将かな?
この後大きな戦がない事を考えると三千将じゃ将軍迄遠い気が。。
by ビキッ (2013-07-25 22:41) 

ヒッシノパッチ

久々の投稿になります。
ここ数週間変な投稿が増えて管理人さんも大変ですが頑張ってください。(*^_^*)
いよいよ長い戦いも終焉、論功行賞等は こんばんわさんと同じような考えですが信は5千将かと、歴史上の次の戦いは知りませんが、次の大きな戦いで成果をあげて将軍になると思います。但し、二人の将軍が戦死しているのて゜、千人将になったときように条件つきで将軍の可能性も少しありですかね。(りんぶ君を討った騰と斉を参加させなかったじじぃの功績も片隅いれたってね)^o^( でも、欲に目がくらんだ斉の今後が・・・ですね) 
飲み会いいですね、都内で開催ということで近畿からは出席できませんが、開催の模様をプロクで公開してください。
by ヒッシノパッチ (2013-07-26 01:28) 

通りすがり

飲み会を開くそうですが、こちらのブログではキングダムのネタバレを掲載していますよね。
例えば編集者関係の方が参加することもできるんですよね?
by 通りすがり (2013-07-26 12:57) 

ネタバレ

@HaraYassa: ネームの形は何とかできました。バタリ。原稿初日スタートです。ムクリ。
きっと 羌瘣外伝の
初日やん(^○^)
by ネタバレ (2013-07-26 14:07) 

tetsu

前にもカキコしたけど、いくら秦国でも下僕出身で壁や王ホンや蒙恬達と同時に5千将出世はないよ。ただ信や飛信隊の奮迅の活躍にみあう何か?土地とか??はもらえるんじゃないの。例えば信達が生まれ育った村周辺の領主とかさ。
by tetsu (2013-07-26 14:12) 

ネタバレ

信はそろそろ李信に
改名するのかな?

李牧 李斯 飛将軍李広←李信の子供

李斯の養子かな?(笑)

by ネタバレ (2013-07-26 14:54) 

なだ

『飲み会を開くそうですが、こちらのブログではキングダムのネタバレを掲載していますよね。
例えば編集者関係の方が参加することもできるんですよね?』

[↑]

せやから、あんたみたいなんいらんよ。ここには。

求められてない空気の中、何がしたいの?

他でやりーや、他でさ。
by なだ (2013-07-26 20:09) 

叢雲乃飜

今晩は(叢・ω・)ノッス


ほぉ~飲み会は都内ですかぁ


参加したいなぁ(o゚▽゚)o


しかし、最近頓に忙しく石川県から出れない状態です(゚◇゚)ガーン悔しすぎる。



でも下戸なので飲めませぇん(笑)



ネタバレさん



隴西李氏ってご存知ですか?



中国では李氏の名家なんですが。



春秋時代の思想家老子を祖とする隴西を本拠地にした一族なんすょ。



で戦国時代末期にこの隴西李氏から李信を輩出するのですが‥‥‥‥。



キングダムでは信は戦災孤児で下僕出身と云う設定になっているので養子説はありえると思います。



が李牧は趙国の出身ですし、李斯は楚国は上祭の出身である為、隴西の地とはかけ離れているんすよ。



ではキングダム内の他の李氏は?



残念ながら該当者無しです。



しかしです。
実は一人気になる方が居てます(叢・ω・)b



その方姓が未だはっきりしてない方です。



更に李信が初めて史に記載された年にその方亡くなられているのです。



これ以上は言えません(゚Д゚;)以上。




あくまで自分の予想ですが、その方の養子になるのか?名跡を継ぐのではと自分は思っている次第であります。
では( ̄∇ ̄)ゝ
by 叢雲乃飜 (2013-07-27 00:39) 

馬五郎

昌文君のことでしょうか。

史記等の記載をベースにした原先生の創作なので、李朴の子という展開もありかなとは思っています。

麃公将軍と龐煖との戦いの場に信が行こうとした時、李朴の
私に子供を殺させるな
という心の言葉がありました。実は秦と趙の同盟のあとの宴席で李朴は信をみたときから、信のことを我が子と察していた。でも敵国同士であるために我が子に対する思いを封じざるをえなかった。本当は
私に我が子を殺させるな
と叫びたかったのにできなかった。実はあの言葉は李信につながる伏線だったとかいうこともありかと(信の戦の素質は李朴から引き継いだものだった)。

ただ、私の予想って外れっぱなしで、原先生がどういう展開を考えているのか、予想をいい意味で裏切る展開が繰り広げられているので、あれこれこの先の展開を自分なりに想像を膨らませつつ、また予想が外れたと楽しんでいきます^_^
by 馬五郎 (2013-07-27 08:40) 

馬五郎

そういえば、ここでは
信=李信
として扱っていいんですよね?公式ガイドには明記されていますからね。公式ガイドに出ているとはいってもマンガ本体では冒頭に李信が出てくるとはいえ、関係が明示されてはいないので、信=李信は確定事項として扱うなというところもあるもので。
by 馬五郎 (2013-07-27 08:45) 

KEI

初めまして
論功行賞について意見を申し上げると
五千将、最低でも三千将になっていないと
間に合わない。
政の加冠直前に万を統べる将軍になっていないと
いけないので。
by KEI (2013-07-27 09:49) 

馬五郎さんtetsuさん!! キングダムファンB

tetsuさんの話も興味深いですね。

あの時代の家柄や出身の扱いはどう影響してたんでしょうね。wikiで色々ざっくり読んでみたところ、優秀な人材を集めて、強国への道を歩んだ、みたいな話もいくつか見られましたし、科挙なんかも生まれた国なんで、一般に想像されるほど、差別されてなかった可能性もありそう!?うーーん、楽しいですね!!

馬五郎さんも読みも大好きです!原作者さんもはっとしちゃったりして!?史実を調べればある程度、流れは読めるんですけど、そこからはっとさせるような展開も嬉しいですよね!!漫画なんですから☆
by 馬五郎さんtetsuさん!! キングダムファンB (2013-07-27 11:01) 

通りすがりさん なださん キングダムファンB

なださん、まあまあ冷静に〜☆いやでも通りすがりさん、仰ってる事を好意的にとらえたら、編集者関係の方が出席したら楽しいじゃないですかー!
管理人様には飲み会の様子、是非是非後日談等blogで報告して頂きたいです!
by 通りすがりさん なださん キングダムファンB (2013-07-27 11:06) 

中野民

初めてコメントします〜
ブログ開設当初から拝読しております!

ようやく戦況が終わりに近づいてきてホッとしております(^^)

飲み会の件、日程が合えば参加したいと思います〜
by 中野民 (2013-07-27 17:03) 

ネタバレ

なんかな

冷めて来たかな!

ごめんなm(_ _)m
by ネタバレ (2013-07-27 20:08) 

ネタバレ

多分次回からは

羌瘣外伝

呂不韋の失脚

嬴政の子供編

○国からの刺客(羌瘣の◯◯)
を李信が◯で将軍でかね


by ネタバレ (2013-07-27 20:45) 

叢雲乃飜

おはよう(叢ρωー)ノッス


ワッワッワッ(笑)その名を言っちゃいますか、馬五郎さん(爆)


あくまで予想なんで良いいんすけどね(笑)


確かにあの李牧の台詞は気はなりました。


馬陽での万極の蹂躙は不問にし万極が信に討たれなければ感陽でも同じ事させていたのでは?と思われるのに何故に今更‥‥‥‥とは思いましたょ。



一旦、戦場に出陣したら少年兵だろうと少女兵でも兵士なんゃし同情はするけれども今更其処で綺麗事呟かれてまねぇ~と違和感は感じました。






すまねぇ。中国は科挙の国だがこの頃まだ科挙は導入されてないッス<m(__雲)m>


最初に科挙制を導入したのは隋の文帝なんす。
それまでは後漢王朝の道入していた九品官人法=貴族勢力の子弟達中心政治や推薦制だったんすょ。

隋滅亡後唐でも科挙制は導入されてますが、
唐を一時的乗っ取った、武周王朝の則天武后時代に本格的に科挙制は導入されます。
この時採用された方達が唐復活の折玄宗皇帝初期に活躍する政治家を輩出するのですが、
この頃は商工業の子弟や俳優業、前科持ち、喪に服している方達は科挙を受ける事は出来なかったそうです。

で五代十国を征した宋の趙匡胤の文治政策の始まりにより一般の方でも受けれる科挙制が本格化するんです。
俗に最終問題が皇帝自ら出題するのはこの頃です。


てか話逸れてますなぁ(゚◇゚)ガーン



戦国時代末期は縦横家の時代とも云われています。
合従連衡を唱えた合従論の蘇秦、連衡策の張儀の登場から始まる縦横家達。
縦横家の縦は合従の従を表し、横とは連衡の
衡を表してるいます。

後に合従論は対秦政策に発展し、連衡策は親秦政策用になるんすねぇ。

キングダム的縦横家達だと名前だけ登場している廉頗の刎頚の友、そして完璧の故事の藺相如や李斯、春申君(黄遏)何かがそうですかね。

彼等は自分の持論を用いて貰う為にその国の有力者達の食客になり其処から成り上がっているんす。


ですから当時は確かに論議の時代だったのかもしれないです。
諸子百家と云われる位思想が乱雑してましたんでね。



てかネタバレさん何だかんだと言ってますが羌かい(←漢字でねぇー(T_T))に対する普遍的愛を感じるょ。
そんだけ好きなら出番が少ないと哀しくなるゎな。

by 叢雲乃飜 (2013-07-28 06:24) 

皆さんの展開予想が楽しい☆

李牧と信の関係ですが、どうなんでしょうね、わくわくします。ただ、李牧では優秀な策士ですが、信にそういうところはあんまり見られませんよね><;年齢の違いもあるのかも…信は若いですから!
by 皆さんの展開予想が楽しい☆ (2013-07-28 07:03) 

ネタバレ

忘れてた(汗)

信は多分 麃公さんの

城を貰うじゃないかな?
by ネタバレ (2013-07-28 08:06) 

馬五郎

史実については分かりませんが,キングダム上は,下僕出身の信に出世の道が開く理由については単行本第2巻p.109-p.114に一応の説明がありますね。

成嶠の乱の鎮圧に協力して手柄を立てた場合の報償として,家,土地,財産,そして下僕の身分の抹消(戸籍の取得)まで政に約束してもらったということで,下僕出身である信に出世の道が開かれたということですね。
by 馬五郎 (2013-07-28 10:47) 

論功行賞むむむ…

今回の戦、侵略を退けたにすぎないのですから、新しく土地や金が手に入った訳ではありませんよね…

秦としては戦による軍備負担など、内部に禍根を残しかねないのでは…?


by 論功行賞むむむ… (2013-07-28 11:40) 

琉球

史実では、李牧は秦の策略で趙王から謀反の疑いをかけられて死罪となるので、信が李牧を討つということは実現しないと思います。
by 琉球 (2013-07-28 14:15) 

黙れよ!

↑黙れ!琉球
by 黙れよ! (2013-07-29 02:29) 

叢雲乃飜

おはよう(叢ρдー)ノッス


琉球さん其れ言っちゃならんしょ
(゚◇゚)ガーン


馬五郎さんの言う通り秦国では功績のあった者には爵位や報奨金、土地等を与えるシステムを採用している為、富国強兵が上手くいったんすね。


戦国時代当時は列国の国内が纏まらない状態がかなり続いていたんすょ。


(例)
国王の持つ権力と権限が8分の1だった場合。
先代国王の弟達(その子供達)の権力構図が2とします。
王太子勢力が1、王太后勢力が1、王弟勢力が1、宰相勢力が2つだとします。


こんな感じだと纏まる物も纏まらない訳なんすょ。
(゚◇゚)ドォーン


そんな状態を改善し中国の中央集権体制の基礎を築いた方達がいてます。


昨日記載しましたが、戦国時代は論議の時代その中で台頭してきたのが法家と呼ばれた論客家。


(例)
秦国の最高権力者が王では無く公だった時代。

孝公の元に一人の論客家が訪ねてきました。

男の名は公孫鞅又の名を衛鞅とも呼ばれた男。

彼は孝公に兵制改革及び中央集権政策を推し進めれば秦国は列国の上に建てれる事を事細かに説明し孝公の国政の行く末の愁いを当てるんすね。

そして、孝公と公孫鞅二人の二人三脚の国政改革を始めるのですが。

孝公は何と公孫鞅に国王代理の権限を与えるすよ。

で手始めに軍権(政治的発言も)を握っていた孝公の弟達から軍事権を奪取し国王に返上。

で秦国民に五戸(伍)、十戸(什)制を推進よって彼等に集団行動の規制する事に成功。

更に法に従わらない者は王太子(後の恵文王)でも罰を与える事により法の元では皆平等だと喧伝したんすょ。

そして何か功績があったなら兵卒でも一般民でも爵位、報奨金、土地等を与える方針を貫き通す等々色んな改革を薦めるんすね。

まだ色んな政策を推し進めるすけど眠いんでここらで止めておきます(笑)

でそんなこんなで、国力アップ、軍力の集中が出来、国庫が潤いましたなら。

何と公孫鞅自ら戦陣に立ち連戦連勝、その功績により、公孫鞅は商、於の地を賜り商君鞅
又は商鞅と呼ばれる様になります。


しかしです。


連年の強権が仇になり孝公亡き後、後を継いだ恵文王により商鞅は殺害されるのですが。

商鞅の政策はこのまま引き継がれ今まで秦国は秦公だったのが秦王と名乗る国力を得て。

恵文王の時代には張儀と云う連衡策を推し進める法家を宰相に迎え秦国は戦国七雄国一の強国になるんすね。

この同時期、楚でも呉起(後の呉子でして彼も法家です)を起用するも呉起亡き後はその政策は引き継がれず元の分権政策に戻っちまうんだゎさ。
(゚◇゚)ガーン


で恵文王亡き後その子武王や次子昭王に引き継がれ続くん(*・ω・)ノッス。

そうです、キングダム内の戦神昭王はこの時登場します。


では( ̄∇ ̄)ゝ待たのぉ





by 叢雲乃飜 (2013-07-29 05:30) 

馬五郎

私の妄想では,既に信は李朴の子となっており,李朴が亡くなる前にそのことを信に伝える場面のイメージもできておりましたが^^;,史実バレになるので控えていました。
by 馬五郎 (2013-07-29 11:01) 

そうそう

管理人様毎回の更新お疲れさまです。
いつもヤンジャン3回ぐらい読み返してますが、こちらも読んでますw
文章作成力の高さに心服します。
キングダムは創作なので今後の展開が気になりますね。



by そうそう (2013-07-29 18:59) 

カルロス

史実から言えば、ホウケンはこの後、斉を攻撃します。李牧の最後は分かっていますが、ホウケンは不明。
なので、信との再戦はない気します。
さて、キングダムは最終的にどの段階で終わるか?
私としては、将軍任命。
この後は、ロウアイの乱に続き呂不韋失脚。史実通りならその後徐々に他国を滅ぼし。対楚戦で信の失敗は。。
by カルロス (2013-07-30 13:38) 

叢雲乃飜

おはよう(叢ーωー)ノッス


張唐とひょう公(漢字でねぇー(T_T))の亡くなった年は解らないので創作の余地はありますょね。


なので彼等には華々しく散る場を原泰久氏が準備致したい次第です。
ハィ(o゚▽゚)o


ほう煖(漢字でねぇー(T_T))も然り、亡くなった年が解らなければ創作のチャンスがあるはずです。
キングダムの最初のページに李信らしき人物が矛を持っていましたがあの矛って王騎の矛ですょね。
もしかしたら、あの場面の前後にほう煖と決着を付けたのかなぁ~と妄想したりしちゃったりする訳です。
ハィ(o゚▽゚)o


史実を記載してますが、其れを踏まえた創作物は大好きです。


寧ろ大好物です(笑)
中国の小説家に金庸と云う方いてるのですが、所謂金庸小説です。
部類は武侠小説なのですが、
歴史的事実と虚を織り交ぜた作品もあり大変面白いです。(突っ込み所満載でしたがね)
書剣恩仇禄
射鵰英雄傳
神鵰侠侶
天龍八部
倚天屠龍記
碧血剣等々枚数厭わない作品ばかり。


後は日本の小説家だと隆慶一郎さんの作品で、
影武者徳川家康
吉原御免状
一夢庵風流記(花の慶次の原作ね)
鬼童子松平忠輝
柳生暗殺剣等々これもまたかなりの逸品な作品ばかりです。
ハィ(o゚▽゚)o



話ずれまくりゃな(゚◇゚)ガーン


まぁ~何だ(笑)
歴史的事実の間には必ず隙間もあるって事です、
その隙間を創作し、新しい作品が現れる瞬間程待ち遠しいと思いませんか?


自分は待ち遠しくて待ち遠しくて蠢いてますゎ(笑)


てか信はほう煖を越えない限り前に進めないんでは無いんかと思うんですょ
あの終わり方がね。
皆様、どぉ~思われますか?



では( ̄∇ ̄)ゝ

by 叢雲乃飜 (2013-07-31 05:44) 

お名前(必須)

季牧って北道から戻ると函国関を挟み撃ちできるよね
by お名前(必須) (2013-07-31 07:37) 

それおもしろい!

知らない道だし、途中で支城もあるかもしれない、それに山の民に追われてるから、絶滅してしまうかもしれない。後ろにはオウセンも控えてますし、、、
by それおもしろい! (2013-07-31 09:35) 

王騎残党兵

信ばかり話題ですが、皆さんは壁さんをお忘れではないか?
確かに信は、政と約束で早く将軍にならなければいけないが政陣営の筆頭武将は壁さんですよ。
それと呂不韋陣営と戦うとなると昌平君と蒙武と戦うには、壁と信ではまだ役不足ですね。2人には、呂不韋陣営が恐れるほど武功をあげてもらわないと話的につまらないですね。

死没の話を言うと1人危ない大将軍いますよ!

読み返してみて思ったのですが信って中華十級を2人倒してますがこれって伏線だったりするのかな?
次の話で中華十級を2人も倒した信を倒せば自分も認められると考えた凄腕の弓使いが信に挑んで敗北して飛信隊に入団みたいな展開とかあるのかな?
しかも信は、気付かないが女性だったみたいな展開は、ベタすぎるかな?(爆笑)
by 王騎残党兵 (2013-07-31 19:35) 

チョン

晋成常、バジオウに討たれたなり
by チョン (2013-08-01 00:31) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。